高さ1Pix、幅14Pixの新規ファイルを作成して、幅1Pix分を黒色で塗る。
編集メニューのパターン定義でパターンを登録する。
畳作成用の新規ファイルを作成し、新規塗りつぶしレイヤー・パターンで黒い線毛様を作る→フィルターメニュー→ぼかし→ぼかしガウスで左の画像のようなボカシを適用する。
新規レイヤーを追加して、50%グレーで塗りつぶす。
フィルター・ノイズ・ノイズを加えるでグレースケールにチェックを入れてノイズを加えます。
次のボカシ移動で水平方向に左のようなボカシを加えます。
上記のレイヤーで、レイヤーパレットの上の模写モードを差の絶対値に設定する。
画質調整・カラー・色相彩度でグレースケールにチェックを入れて、各自のイメージの畳の色に設定してください。
これが出来たら、上記のような和室の部屋なんかも出来ますね。
何が状作成で、猪のイラストなんかも配置すれば良いですね。